
横浜国立大学一日体験化学・生命教室
主催 横浜国立大学理工学部 化学・生命系学科
共催 日本化学会
会期
- 2025年8月5日(火) 10時~17時(予定)
会場
- 横浜国立大学理工学部化学・生命系学科 講義室及び研究室
- (横浜市保土ヶ谷区常盤台79-5)
- 〔バス〕横浜駅西口バスターミナル9番乗り場から相鉄バス「浜11系統 釜台住宅第三」行または「浜11系統 釜台経由上星川駅」行乗車,「ひじりが丘」下車,徒歩約5分(北門経由)
- 〔電車〕羽沢横浜国大駅より徒歩15分
参加申込締切
-
申込締切:2025年7月15日(火)
-
定員:30名
対象
- 高校生および高校教員
内容
- 高校生および高校教員を対象に,横浜国立大学の理工学部化学・生命系学科の一端を体験してもらうため,学科の広い領域から,3テーマを用意しました。各テーマでグループを作り,実際に実験を行います。日ごろ疑問に思っていることなど何でも質問して下さい。
- 1. 温かい氷の結晶をつくろう
- 2. 固体酸触媒で糖類を加水分解しよう
- 3. 再生医療分野で期待されるハイドロゲルを作ってみよう
当日のテキスト
- 受講していただく実験テーマの内容を受講者限定で配布します。
参加費
- 無料
申し込み先
- なお、申込者数が定員を超えた場合、一日体験教室に参加希望する理由などを考慮し、参加者を選考します。参加決定者には7月21日(日)までにE-mailにて決定通知を送り,当日の実験テーマ名をお知らせします。
問い合わせ先
-
240-8501 横浜市保土ヶ谷区常盤台79-5 横浜国立大学理工学部化学・生命系学科
「一日体験化学・生命教室」係 (担当)上野 和英
E-mail ueno-kazuhide-rc (アット) ynu.ac.jp (アットを@にしてメール)